- 美由紀 立石
パーソナル5スタイル診断(骨格)を学ぶ
更新日:10月24日
パーソナルカラー診断とセットでお申込みの多い5タイプスタイル診断(骨格)です。
イメージスタイリスト歴20年で培ったノウハウは、ネットで流れていないファッションのポイントや体系カバー法がふんだんに詰まってます。初心者でも診断しやすいポイントやよくあるお悩み解決方法など、現場に基づいてます。(年間診断実績1000例を超える実績・現在更新中)
ファッションのアドバイスは、お客様のご質問や悩みにどこまで解決できるのか?がプロの仕事です!当スクールは診断力だけでなく、アドバイザー力アップにも重きを置いたカリキュラムです。
こんな方はぜひご受講ください♪ディプロマ取得講座 (女性ファッション対象)
□ファッションが大好き
□パーソナルカラー診断は取得したがファッションアドバイスに自信がない
□ファッションスタイルの事をもっと手軽に学びたい
□コストパフォーマンスが高い講座を受けたい
□実践に基づいたファッションを学びたい
☐ネット以外の事が知りたい
□似合うファッションスタイルの資格が欲しい
□ビジネスをスタートさせたい
□資格は取りたいが忙しい方
□ショッピングアテンドをビジネスにしたい
□リモートでも診断できるスキルを身に付けたい
診断方法は3つの観点から似合うファッションスタイルを総合的に判断します!
①骨格・体型からの骨格分析3タイプ
②性格や内面の趣向などの心理面からの推奨スタイル
③似合うネックラインの形からの推奨スタイル(襟診断ツールを使っての診断)
*ドレスのデコルテなどがわかり易くなりお客様も納得のアドバイスが可能です
例えば骨格診断がウエーブであっても、女性らしいテイストが似合うウエーブと
スタイルッシュなテイストが似合うウエーブが存在します。そのための5スタイルテイストです。
①②③を総合的に考慮し5つのファッションテイストにわけてアドバイス
5つのファッションスタイル分類名(詳細はトップページにも掲載しています)
*エレガント
*キュート
*クラシック
*ナチュラル
*ドラマティック
例えば、骨格は“ウエーブ、スタイルテイストはキュートで”とアドバイスします。
ネーミングも一般的でお客様にわかりやすく大変好評です。講座内でイメージ資料の作成も行いますので、終了後はすぐに診断を始めて貰えます。
講座の付属資料も充実!
・公式テキスト2冊
・講座内で資料作成
【よくあるQ&A】
Q,骨格診断を学ぼうか迷っています。どこが違いますか?
A、お客様から『ネットで自己診断したらウェーブでしたが、可愛いテイストは似合わないと思って‥‥』とご相談があります。骨格がウェーブさんでも、似合うテイストは様々です。
5つの分類は数が多すぎることも無くわかりやすい分類数と感じてます。
Q、たった3日で習得できるのでしょうか。
A、カリキュラムの内容は充実していますから、かなり濃いと思います。講座は理論と実習が中心です。主なカリキュラムは3タイプの骨格診断・5スタイル診断と理解・体系カバー法・ネックラインツール、似合う生地やデザインなどあります。実践に必要事項のみを凝縮しています。また、理解度を深める為の課題があります。
*プロ資格取得講座ページにカリキュラム等も掲載中です。

【修了生の声】
◎もともとお洒落が大好きでしたが、こちらで5スタイルの診断を受けてとても納得できましたのでスキルを身に着けたいと受講しました。資格を取ってから身近な知人に診断をしていますが、とても喜んでもらってます。パーソナルカラー診断も取得しましたので、いずれは起業したいと思ってます。フォロー講座に参加しながら今は経験を積んでます。(大阪府 I)
◎圧倒的な知識量と実績や経験からご指導いただけたので、スタイルアップするための解決策の深さと正確さに感動しています。自分のコーディネートに使える知識やノウハウばかりで、すべての悩み事が解決できました。3日間はかなり濃いのですが、今後一生使えそうなので受講してよかったです!(大阪府 T)
◎こちらでパーソナルカラー診断、5スタイル(骨格)、フェイスタイプ診断の資格を取りました。
勇気がいりましたが、現在の仕事をつづけながら卒業後すぐに起業しました。困ったことがあるといつでも相談に乗ってくださるのでとても心強いです!ありがとうございました(高知県 N様)
◎私自身こちらで診断を受けて、それを取り入れることで、同僚から褒めてもらったり、会社で知らない人からも声をかけてもらったりと嬉しい体験を多くさせてもらい、身をもって体験したことが嬉しくてこれからのお洒落の楽しみが広がりました。もっともっと知りたいと資格を取りました。今は起業は考えていませんが、『人にアドバイスするとしっかりと自分のものになりますよ』と先生から声をかけてもらったので機会があればと思っています!とても楽しい講座でした。ありがとうございました。(兵庫県 T)
◎受講前に他のスクールの説明会に参加をしたりもしたのですが、先生方もとても気さくで質問もしやすく、わかりにくいところはリモートでフォローして下さったり、日程を調整してくださったりととても丁寧にご指導いただきこちらで資格をとって良かったです。こんなに楽しい講座ははじめてでした!(大阪府 S)