top of page

パーソナルスタイリストのプロを目指すコース(ディプロマ発行)

受けて良かったとお声の多い5つの分類スタイル提案はピタッとくると高評価です!

年間800名以上の実績。多くの実証例から導かれたメソッドです。

流動的なファッション業界だからこそ、定期的に勉強会を開催しています。スキルアップ体制も万全だから安心です!

修了後は希望者はインターンとしてサロンワークを学ぶことも可能です。​​

​他所で既に資格をお持ちの方も大歓迎です

パーソナルカラーアナリスト養成講座

パーソナルスタイリスト(骨格)養成講座

・・・3日間 計15時間   85,800円(税込)

特徴〉

・骨格3タイプ分析(外見的特徴)、心理テスト(内面的特徴)、ネックライン診断の3種類から似合うファッションスタイルを診断

・5つの分類スタイルはわかり易い聞きなれたスタイル(ナチュラル・クラシック・エレガント・キュート・ドラマティック

・ネックライン診断が取得できる

​襟診断は他では体験できないこともありお客様に大人気!専用襟ツールを使用して診断。小顔効果の高い襟の空き具合やクセサリーのゴールデンポジションドレスのデコルテ具合などがわかる。

・当方実績約20年の経験値に基づいた知識とトータルコーディネート技術

・体系カバー法、推奨する柄や生地など幅広くファッション知識が学べる

​・資料は講座内で課題として作成します。

〈取得内容

●パーソナル5スタイル診断(骨格分析)

●ネックライン診断

●ショッピング同行

 

 

<こんな方にオススメ>

☐ ファッション、ショッピングが好きな方

☐ パーソナルカラー診断後のファッションアドバイスに自信のない方

☐ 小物やアクセサリー、メガネなどのトータルコーでィネートに興味のある方

☐ パーソナルスタイル診断(リモート&通常)を仕事にしたい方

☐ ショッピングアテンドを仕事にしたい方

〈カリキュラム〉

 

1日目…パーソナル5スタイル診断(骨格)とは

ファッションの基礎知識

3タイプ骨格分析の方法と各タイプの特徴

3タイプ骨格分析の方法

お悩みパーツ別体系カバーの方法

課題①:ご自分の骨格分析と似合うファッションを調べる

​課題②:シルエットラインボード作成

体系カバー2.jpg

2日目…5スタイルの特徴

    5スタイルにおける生地の分類と柄やプリントの特徴

    パーソナル5スタイル診断の仕方(診断シートの記入法)

    受講生診断モデル

    骨格分析と5スタイルの相関性

    トータルアドバイス法

    アクセサリーや小物の合わせ方

    課題:5スタイルの各スタイル分類ボード

    

S__104349701.jpg

​ネックライン診断の様子

3日目…パーソナル5スタイル診断(モデル実習3~4名・アドバイス実習)

    アドバイス実習と資料の記入の仕方

06b73194bf5e46c0a868af33ca4aafc4.webp

日  時:​10/3、10/10、10/17 締め切り9/25​

​定員:5名

教 材 費 : 無料

​付属教材: パーソナルスタイリストテキスト2冊・ご提案用ファッションスタイル資料材料(課題にて作成)

​*ネックライン診断用のツールは別販売

​*1回目・2回目はリモート講座が可能です。その場合は1回90分を2回になり、カリキュラムは課題提出や自主学習になります。リモート講座日は進度により回数が増える場合があります。

*分割支払い可

*ディプロマ発行

ワンデイスタイリスト.jpg

​資料など

骨格診断.JPG

​骨格分析

【よくあるご質問】

Q,5スタイルってどんなものですか?

A,キュート、エレガント、クラシック、ナチュラル、ドラマティックの5分類です。

 これらはファッション界で古くから存在している用語です。一般的にわかりやすい言葉を使用しています。

 中には、ナチュラル×キュートというように複数似合う方もいますので、スタイル数は多くなります。

Q,5スタイル(骨格)診断とはどんなものですか?

A,ネックライン診断と3タイプの骨格診断、心理テストの3の方向から数値化して診断シートを記入。総合的に5スタイルをアドバイスする診断方法です。首元やスタイルアップするコーディネートのバランス、スタイルのテイストなどのあらゆる『似合う』を詳細にアドバイスすることが可能なので、診断されたお客様には『納得です』と高評価を頂いていています。とても満足度の高いアドバイスが可能です。

Q,3タイプの骨格診断は学べますか?

​A,上記にカリキュラムをご覧ください。講座内で学びます。また3タイプと5スタイルの相互性や関連性も学びます。

Q,洋服は流行がありますが一度習っただけで大丈夫ですか?

洋服には流行がありますので、情報を進化させていくことは大変重要だと思います。当スクールの卒業生は定期的なスキルアップのフォロー講座や日々診断するなかでの気づきなどを共有する機会があります。流動的なファッション界なので、いつも新しい情報をお客様に提供していきましょう。

bottom of page